旅して » 2人の世界旅 » その土地の食 »

その土地の食 ペルー

世界230ヶ国で各国料理を学ぶ旅をしました!
写真つきで紹介します
2542料理を掲載。


【国名インデックス】
ア行
イスランド イルランド ゼルバイジャン フガニスタン メリカ ラブ首長国連邦 ルゼンチン ルバ ルバニア ルメニア ンギラ ンゴラ ンティグア・バーブーダ ンドラ エメン ギリス スラエル&パレスチナ タリア ラク ラン ンド ンドネシア ォーリスアンドフツナ ガンダ クライナ ズベキスタン ルグアイ 領バージン クアドル ジプト ストニア チオピア リトリア ルサルバドル ーストラリア ーストリア ーランド マーン ランダ
カ行
ーナ ーボベルデ イアナ ザフスタン タール ナダ ボン メルーン ンジー ンビア ンボジア 領ギアナ ニア ニアビサウ プロス ューバ ュラソー リシャ ルギス アテマラ アドループ ウェート ック リーンランド リスマス ルジア レナダ ロアチア イマン ニア ートジボワール コス スタリカ ソボ モロ ロンビア ンゴ共和 ンゴ民主
サ行
モア 領サモア ントメプリンシペ ンバルテルミー ンビア ンピエール&ミクロン ンマリノ ンマルタン エラレオネ ブチ ブラルタル ャージー ャマイカ リア ンガポール ントマールテン ントユースタティウス ンバブエ イス ヴァールバル ウェーデン ーダン スーダン ペイン リナム リランカ ロバキア ロベニア ワジランド イシェル ウタ 道ギニア ネガル ルビア ントクリストファー&ネイビス ントビンセント・グレナディーン ントヘレナ ントルシア マリア
タ行
ークスアンドカイコス ジキスタン ンザニア ェコ ャド 央アフリカ 国 ( 山東 江蘇 浙江 安徽 福建 広東 湖南 四川 陝西 甘粛 回族 新彊 内蒙古 バル ンマーク イツ ーゴ ケラウ ミニカ共和 ミニカ国 リニダード・トバゴ ルコ ンガ
ナ行
イジェリア ミビア ウエ カラグア ジェール ューカレドニア ュージーランド 西サハラ パール ーフォーク ルウェー
ハ行
領バージン 領バージン ーレーン イチ キスタン ナマ プアニューギニア ヌアツ ルバドス ハマ ミューダ ラグアイ イスラエル&レスチナ ンガリー ングラデシュ チモール トケアン ータン ィジー ィリピン ィンランド ォークランド エルトリコ ェロー 領ギアナ 領ポリネシア ラジル ランス ルガリア ルキナファソ ルネイ ルンジ 領サモア 領バージン トナム ナン ネズエラ ラルーシ リーズ ルー ルギー ーランド スニア・ヘルツェゴビナ ツワナ ネール 領ポリネシア リビア ルトガル ンジュラス
マ行
イヨット カオ ケドニア ダガスカル ラウィ ルティニーク レーシア アフリカ スーダン ャンマー キシコ リリャ ーリシャス ーリタニア ザンビーク ナコ ルディブ ルドバ ロッコ ンゴル ンセラート ンテネグロ
ヤ行
ルダン
ラ行
オス トビア ヒテンシュタイン トアニア ベリア ーマニア クセンブルク ワンダ ソト バノン ユニオン シア
マイルール< 掲載マイルール
①私が実食し味を確認した物のみ
②今回の世界旅で飲食した物のみ
③なんちゃって、はよほど以外ダメ
→チリで食べたチリ料理は可
→米国でチリ料理を食べても不可
④その国を語る外国料理なら可
→チリで食べたスペイン料理は可
 (但しモノによるので検証します)
→チリでイラン料理を食べても不可
⑤食べた全てを掲載する訳じゃない
⑥食事重視!お菓子飲み物軽視
⑦掲載は1ヶ国最大16個
→中国は八大菜系を考慮し分割
⑧他人の写真は使わない

主撮影機種:
-Nikonデジタル一眼レフ D200
-AR Nikkor 24-85mm 1:2.8-4D
-元写真サイズ3872×2592×24 BPP


「その土地の食」への想い

ceviche(セビッチェ)、canchita(カンチータ)、camote(カモテ) ...ペルー

ペルー料理漁業の盛んなペルーやチリでは、角切り魚と玉ねぎのレモンマリネがよく食べられています。カンチータ(ポップコーン)とカモテ(スウィートポテト)が必ずつきものですが、肝心のセビッチェ本体はいろいろな種類の魚介類が使われるようです。作り置きのお店が多いのですが、オーダーしてから作ってくれるお店のセビッチェは酸味がしみ込みすぎず、美味しいと思いました。

Lomo Saltado(ロモサルタード) ...ペルー

ペルー料理ペルーの庶民料理、ペルー旅行のマストアイテムですよ! まずじゃがいもをソテーしてフライドポテトを作り、その鍋に玉ねぎ、トマト、牛肉を入れて炒めたもの。味付けは塩ベースでシンプルですが、トマトが(あとペルーに蔓延している味の素も)旨みをアップさせています。ロモとは牛肉ヒレ肉のこと。鶏肉で作ったポジョサルタード、ツナ缶で作ったアトゥンサルタードも見かけました。

trucha(トゥルーチャ)、papa(パパ)、chuno(チュニョ) ...ペルー

ペルー料理トゥルーチャは淡水魚、マスのこと。から揚げが一般的ですが、チチカカ湖畔の路上屋台では写真のような見事なニジマスの姿煮(トマトやねぎと煮込む)もあります。なお写真では「papa(パパ)」というゆでじゃがと「chuno(チュニョ)」という氷結脱水じゃがいもを湯で戻したもの(写真の黒いもの)が主食です。チュニョはアンデス高地では決して忘れてはならない伝統的保存食です。

Cuy(クイ) ...ペルー

ペルー料理ペルーアンデス地帯ではモルモット(テンジクネズミ)を食用としています。「Picante de cuy(ピカンテデクイ、モルモットの炙り焼き)」などが典型料理で、ピーナッツ唐辛子ソースでいただきます。味は鶏肉と牛肉の間? 獣の肉の中では淡白な感じがして美味しかったのでリピートしました! ペルーの市場ではモルモット解腹死体の山が見られますですハイ(^^;;

caldo de gallina(カルドデガジーニャ) ...ペルー

ペルー料理カルドは水炊きのようなスープ、ガジーニャは雌鶏のことです。ペルー版「親子汁」とでも申しましょうか、鶏肉に、殻つきゆで卵が入っています。そしてたっぷり入ったスパゲティーがお腹にたまり、散らしたねぎが旨みをアップするというもの。殻つき卵に最初は驚きますが、慣れるとそのほうがゆで卵がぷりぷりしていて美味しいように思います。ボリュームたっぷりで嬉しいです。

チョカ ...ペルー

ペルー料理チチカカ湖の浮島を旅していたとき、朝も昼もチョカ(水鳥)の煮込みをいただきました。チチカカ湖で暮らす人々の常食の1つとなっていることが分かりました。身のしまった、獣肉の風味がする力強い味の鳥で、写真はチョカをじゃがいも、トマト、玉ねぎと共に煮こんだものです。

Chupe de pescado(チュペデペスカド) ...ペルー

ペルー料理魚のだしが出たスープはとっても美味しい! 具は魚の唐揚げとごはん程度に少々の野菜です。ペルーではこのほか、魚をエビに変えて作った「Chupe de camarones(チュペデカマロネス)」も名物料理です。

pachamanca(パチャマンカ) ...ペルー

ペルー料理ペルーではお祝い料理にも出される、骨付き牛肉の煮込みです。写真は、さやごとそらまめ、ゆでじゃがいも、ゆでカモテ(スィートポテト)が添えられていて、とてもお腹にたまります。また写真左奥の緑色のものは「aji(アヒー)」という青唐辛子を主体にした辛いペーストです。お隣エクアドルやその隣のコロンビアはアヒーは赤かったのに、ペルーだと緑が主流だから面白いですね。

Cau cau(カウカウ) ...ペルー

ペルー料理内臓料理が好きな人に是非お勧めしたい、ペルーのカウカウ。胃や腸などの内臓をじゃがいも、玉ねぎ、にんじんなどベーシックな素材と炒め煮にしたものです。おそらくはアヒアマリージョ(辛くない黄色唐辛子)を使った風味良い味付けが美味しいです。牛の第2胃(日本語でハチノス、乾燥糸寒天みたくひらひらしている)を使ったカウカウに是非出会って欲しい。美味しいから。

Anticucho(アンティクーチョ) ...ペルー

ペルー料理これまたペルー名物の、牛の心臓の串焼きです。炭火で焼かれていて、ぷりっとした弾力と香ばしさがごちそうです♪

sopa(ソパ) ...ペルー

ペルー料理ペルーの安飯はセットメニューになっていて、メインを注文すると、最初にソパ(その日のスープ)、最後にドリンクがついてきます。写真はペルーでよく見た「セモリナ」が入ったスープ。唐揚げ粉にも使われる、クスクスが小さくなったような、でもパウダーではない粉が浮き実になっています。

papa relleno(パパレッジェーノ) ...ペルー

ペルー料理「じゃがいもの包みもの」という意味の料理で、衣のないほくほくコロッケのような味が美味しくて気に入りました! ゆでたにんじん、じゃがいも、ゆで卵を粗くつぶしたものを芯にして、マッシュしたじゃがいもで包んでカレー風味で揚げたもの。トマトオニオンの辛いソースとマヨネーズを好みでかけていただきます。

Chicha(チチャ) ...ペルー

ペルー料理ペルーには紫色のとうもろこしがあります。本来チチャとはとうもろこしを発酵させたアルコール飲料のことでしたが、今では単に紫とうもろこしを煮出して甘みをつけただけの清涼飲料が多いと思いました。

Cafe(カフェ) ...ペルー

ペルー料理ペルーの定食にはコーヒーがつくことが多い。卓上に置かれたコレはまるで醤油風!? 実はこれはコーヒーを濃く抽出したもので、お湯を張ったカップと共にサーヴされ、客は好みの濃さのコーヒーを淹れるのです。とってもお気に入りのスタイル♪ なお「Cafe」を「カ」に強調を入れて言うと「茶色」という意味になるので、スペイン語圏では「フェ」を強調して発音してください。

Quinoa(キヌア) ...ペルー

ペルー料理スペイン語読みするとキノアなはずなのに、日本名はすっかりキヌアで浸透していますね。雑穀の一種のことです。ペルーでは飲料としてのキヌアが親しまれていて、キヌアでお粥を作ったものに酸味と甘みをつけて小分けにされて売られています。少しお腹にたまるデンプン質が特徴です。写真のものはパインジュース風の風味がつけられていました。

Inca Cola(インカコーラ) ...ペルー

ペルー料理ペルーの黄色い名物ドリンクです。昔の日本の駄菓子屋にあった炭酸飲料(例えばチェリオ)のような、化学的な味と甘みばかりで健康に良さそうな点がない炭酸飲料です。ただペルー国民には大変に支持されていて、値段は高いのに食堂で食事する人の半数近くは必ずこれを飲んでいます。写真下の「インカコーラアイス」は結構美味しかったですよ。日本にも輸出されています。

©2007-11 Azusa