Sandwich(サンドウィッチ) ...仏領ギアナ

フランス領らしく、バゲットパンを使ったサンドイッチ。でも仏領ギアナらしく、中身は中華料理っす(^^ゞ お店の人も中国人だったし~。写真はSandwich poulet fume(サンドウィッチプレフメ、鶏燻製肉のバゲットサンド)、Sandwich steakhache(サンドウィッチステキャシェ、ダイス肉炒めのバゲットサンド)。どちらもとっても美味しかった! やっぱり中華料理は美味しいのよね!
Riz Cantonese(リーカントネーゼ) ...仏領ギアナ

宿の人に「仏領ギアナのその土地の食は何ですか?」と聞いたら、「んーやっぱり中華だなぁ」との回答(^^ゞ えーって思って夕食を探しに出かけたら、地元民ごったがえすテイクアウェイのお店はすべて中華料理なのでした(^^ゞ カントネーゼってすごいよね。「シロガネーゼ」(東京高輪白金のおセレブたち)もびっくりの「広東ネーゼ」。なおRizはフランス語で米という意味です。
Vin(ヴァン) ...仏領ギアナ

フランス領ですから、やっぱりワイン。で、フランス産ワインがごっそり輸入~? と思ったら、さすがここは南米で、安いチリ産ワインもいっぱい置いてあるのでした。さらにクレオール(アフリカ人やアメリカ系インディアンとヨーロッパ人の混血)に中国人が多いこの地では、彼らの意識はあまりワインを大事にしないようで、ちょっと保管状態が悪いのでした。
©2007-11 Azusa