世界230ヶ国で各国料理を学ぶ旅をしました!
写真つきで紹介します
2542料理を掲載。
< 掲載マイルール主撮影機種:
-Nikonデジタル一眼レフ D200
-AR Nikkor 24-85mm 1:2.8-4D
-元写真サイズ3872×2592×24 BPP
カリブ海ですから、ソルトフィッシュ、あります。塩漬け干しタラをお湯で戻してほぐしたものを、トマトなどの野菜や油(油が肝心!)と共にソテーしたもの。タラの風味が、美味しいんです。ゆでたイモ類ミックスであるプロビション(≫こちら)と合わせることが多いです。
元イギリス領のカリブ海の国ですから、カレー、あります。今回いただいたのは、骨付きラム肉のカレーです。美味しかったです。下におイモのスライスを敷いてあるでしょ。これが、他のカリブ海の国でも見かけるプロビション(≫こちら)です。
カリブ海ですから、魚、あります。今回いただいたのはタイのような身がほっこりした白身魚をソテーしたもの。美味しかったです。下におイモのスライスを敷いてあるでしょ。これが、他のカリブ海の国でも見かけるプロビション(≫こちら)です。
パイ生地を使わないパイは南部カリブ海の定番の食の1つ。「Bread Fruit」とはパンの木の実のこと。直径15~20cmくらいの実を焚き火で黒こげにし、皮をむくと、まるでパンのようにふわふわの身が出てきます。これにチーズとネギを混ぜて表面を焦がしたものは、グラタン風味がとても美味しかったです。
カリブ海のコーヒー生産国の1つがセントルシアです。小分けで包装されたパックのコーヒーは、新鮮な風味も美味しかったです。