arroz congris(アロースコングリス)またはarroz moro(アロースモロ) ...キューバ

キューバの代表的な主食です。アロースコングリスは本来は茶色い豆を炊き込んだごはんで、黒い豆を炊き込んだものこそアロースモロと言うべきなのですが、キューバ人に教えてもらったところ、現代では、黒豆を炊き込んでもアロースコングリスと言ったり、区別は厳格でなくなってしまったとのことです。写真がまさにそうだった。にんにく風味がほんのり、美味しい。
Frijoles Negros(フリホーレスネグロス) ...キューバ

これぞキューバ料理! と事前から持っていたイメージに、家庭料理の中で出会うことができました。フリホーレスは豆、ネグロは黒という意味で、これは黒豆の水煮です。にんにくや玉ねぎなども加えてあり、とっても食べやすい。ごはんにかけていただきます。
chicharos(チーチャロス) ...キューバ

キューバの家庭料理です。チーチャロス(白豆)を炊いて潰してなめらかにしたピューレです。キューバではこの豆ピューレを作るとき、豚肉または豚の脂身も一緒に調理するとのことで(写真ではスプーンの下にちょっと見えている)、それが良いダシになっています。ごはんにかけるなどしていただきます。
Bistec(ビステク) ...キューバ

薄切り肉(日本の薄切り肉とは違い、包丁で切るため数mmの厚みはある)を焼いたものを、ビステクと言います。味付けは塩のみといったシンプルなものですが、肉自体が美味しいので、ご馳走感があります。写真のビステクは「Bistek con queso」(チーズ入りビステク)で、2枚のビステクの間に薄切りチーズを挟んだ、大ご馳走!
Pollo Asado(ポヨアサード) ...キューバ

キューバでは鶏肉もよく食べられます。鶏肉の調理法としては、写真のポヨアサード(フライパンで焼くもの)や、ポヨフリット(フライドチキン)が一般的です。
Vianda(ビアンダ) ...キューバ

別途紹介するアロースコングリ(黒豆ごはん)を使ったキューバスタイルの食事には、ビアンダ(いも類の総称)を添えるのが一般的です。ゆでたいも(写真)、マッシュポテト、ゆでバナナ(甘くないもの)などがビアンダに含まれます。
Pan con Lechon(パンコンレチョン、上)、Pan con queso(パンコンケソ、下) ...キューバ

キューバの庶民軽食の代表選手、「Pan con」シリーズ。「○○入りパン」という意味で、特に美味しかったのは写真上のゆで豚スライス入りパン(Pan con Lechon)です。その他写真下のPan con queso(チーズ入り)やPan con Jamon(ハム入り)などがあります。写真下のように、山型パンをちぎったものを使うと「Bocadito de queso」(ボカディトデケソ)のように呼ばれることもあります。
queso(ケソ) ...キューバ

ケソはスペイン語でチーズのこと。しかしキューバのチーズは、バラエティがなく、どの料理にも写真のチーズが使われていたかのように思います。国営工場で一括生産でもしているのでしょうか? 少々クセのあるチーズですが、キューバに滞在していると1日必ず何かの料理でこのクセに出会うため、そのうちこのチーズがないと寂しくなってきます。
Espaguettis(エスパゲティス) ...キューバ

いわゆるスパゲティーなんですが・・・今まで食べたものとは全く異なる代物。うどんのような白い麺をゆですぎ&水切らなさすぎでべっしゃり、そこにトマト味のしないトマトソースとクセのあるチーズがぱらりと乗っています。鶏肉やハムが乗ることもあります。最初はまずいと思ったのに、だんだんこれが美味しいご馳走になってくるから不思議です!
Pizza(ピサ) ...キューバ

キューバを代表する軽食が、このピサ。1つ25円~50円くらいで買えます。フライパンにパン生地流し込んだかのような土台に、トマト味のしないトマトソースとクセのあるチーズがぱらりと乗っています。鶏肉やハムが乗ることもあります。最初はまずいと思ったのに、だんだんこれがないと寂しくなってくるから不思議です!
Ostion(オスティオン) ...キューバ

キューバの首都ハバナではよく生ガキ屋台(時に生ガキ専門食堂)を見かけました。シングルで頼むと数個の生ガキをグラスに入れてくれ(ダブルはその倍)、レモン汁、辛いソース、塩を入れてくれます。これで1杯25円ですから安いよね! 驚くのはキューバ人の食し方。噛まずに丸飲み&一気飲み・・・、私だったら、やっぱりよく噛んで味わいたいところです。
Tamal(タマル) ...キューバ

とうもろこしの粉を炊いた団子状のものをとうもろこしの皮に包んだもの。肉類などの具が入っていることもあります。私たちがいただいたのは、具なしのタマルにトマトオニオンソースがかかっているものでした。
cucurucho de coco(ククルーチョデココ) ...キューバ

ココナッツの実をほぐして砂糖と混ぜたもので、キューバの田舎のお菓子です。
巨大マンゴー ...キューバ

キューバのマンゴー、大きすぎー! 写真のボールペンと比較してみてください。こういった巨大マンゴーが10円くらいから買えるのです。甘くて美味しいマンゴーでした♪
Mojito(モヒート) ...キューバ

ノーベル賞作家ヘミングウェイもこよなく愛したというラム酒ベースのカクテル。キューバに来たらモヒート飲まないとね♪
[作り方]グラスに砂糖、ライム(現地ではリモンと言う)果汁を入れ、水かソーダを少し混ぜ、砂糖を良く溶かす。ミントの葉を加えて茎を叩いて香りを出す。氷とラム酒を加えてかき回し、葉をきれいに立ててお客に出す。
Ron(ロン) ...キューバ

ラム酒は、カリブ海発祥のお酒で、サトウキビに含まれる糖分をもとにして作られる蒸留酒です。キューバの4大ラム酒生産地は、カルデナス、サンチアゴデクーバ、シエンフエゴス、ハバナとのことです。
©2007-11 Azusa