Pecena veprova zebirka(ペチェナベプラウバジェビェルカ) ...チェコ

チェコ名物料理の筆頭といえば、この大きな豚肉グリルではないでしょうか。シーズニングスパイスとはちみつでマリネした骨付き豚肉のローストに、忘れてはならないホースラディッシュ(西洋ワサビ)、その他バゲットや野菜を添えてありました。肉は大きくて、味は味噌漬けを思い出すような複雑な旨みでいっぱいです。
Knedliky(クネドリキ) ...チェコ

チェコのマストアイテムの1つ、白い蒸しパンで、本来はスロバキアで食べた≫
こちらのような外見です。この写真はクネドリキを甘くないフレンチトーストにしたもので、Knedliky s vejci, okurka(クネドリキスベイツィオクルカ)という料理名でした。肉類のつけ合わせに主食を兼ねていただきます。スロベニアのクルホウツモカ(≫
こちら)のように中にパンが入るバージョンもあります。
prazska sunka(プラシュスカーシュンカ) ...チェコ

通称プラハハム(prazska sunkaを英語に直訳するとPrague hamになります)。チェコでは良く豚肉が食べられる上、こういう燻製料理は本当に多くて、スーパーでとにかく目をひきます。中でも骨の近くの部位で作った「プラハハム」は、ベーコンのような美味しさをもつ美味しい名物ハムなのです。
Pecene kure(ペチェネークジェ) ...チェコ

チェコって、本当、グリルした肉類が多いんです。ローストチキンも代表的なチェコ料理の1つと言って良いでしょう。
Rybi file na rostu(リビフィレナロシュトゥ) ...チェコ

海に面してなくても河川いっぱい。そんなチェコでは、淡水の白身魚のムニエルなどもよく食べられています。
Peceny brambor(ペチェニブランボル) ...チェコ

ペチェニブランボルは英語の「ベイクドポテト」に相当するチェコ語です。じゃがいもを使った料理を見ると、中欧らしさを感じます。これは半割りじゃがいもをベイクして、にんにく入りサワークリーム(チェスネコビーンケレメムcesnekovym keremem)を乗せてハーブを散らしたもの。もちろん間違いない美味しさがあります。
Zelna polevka(ゼレナポレフカ) ...チェコ

チェコはドイツと共通する料理があります。中でも食べたかったのが、ザワークラウト(発酵キャベツ、≫
こちら)を使った料理でした。これは、スモークミートとザワークラウトを煮込んでケチャップ仕立ての味わいを作った煮込みスープ。サワークリーム乗せていただきました。
ピルスナー ...チェコ

日本のビールはほとんどがピルスナー製法で、それはチェコ(ピルゼン地方)が発祥だって知ってました? チェコに来たら、ビールの故郷の味を、是非楽しんでくださいね!
Bohemia sekt(ボヘミアゼクト) ...チェコ

シャンパンと同じ製法で作られたチェコのスパークリングワイン、美味しかったです。ボヘミアゼクトは国内で歴史ある製造元の名前です。
©2007-11 Azusa