旅して » 2人の世界旅 » その土地の食 »

その土地の食 モーリシャス

世界230ヶ国で各国料理を学ぶ旅をしました!
写真つきで紹介します
2542料理を掲載。


【国名インデックス】
ア行
イスランド イルランド ゼルバイジャン フガニスタン メリカ ラブ首長国連邦 ルゼンチン ルバ ルバニア ルメニア ンギラ ンゴラ ンティグア・バーブーダ ンドラ エメン ギリス スラエル&パレスチナ タリア ラク ラン ンド ンドネシア ォーリスアンドフツナ ガンダ クライナ ズベキスタン ルグアイ 領バージン クアドル ジプト ストニア チオピア リトリア ルサルバドル ーストラリア ーストリア ーランド マーン ランダ
カ行
ーナ ーボベルデ イアナ ザフスタン タール ナダ ボン メルーン ンジー ンビア ンボジア 領ギアナ ニア ニアビサウ プロス ューバ ュラソー リシャ ルギス アテマラ アドループ ウェート ック リーンランド リスマス ルジア レナダ ロアチア イマン ニア ートジボワール コス スタリカ ソボ モロ ロンビア ンゴ共和 ンゴ民主
サ行
モア 領サモア ントメプリンシペ ンバルテルミー ンビア ンピエール&ミクロン ンマリノ ンマルタン エラレオネ ブチ ブラルタル ャージー ャマイカ リア ンガポール ントマールテン ントユースタティウス ンバブエ イス ヴァールバル ウェーデン ーダン スーダン ペイン リナム リランカ ロバキア ロベニア ワジランド イシェル ウタ 道ギニア ネガル ルビア ントクリストファー&ネイビス ントビンセント・グレナディーン ントヘレナ ントルシア マリア
タ行
ークスアンドカイコス ジキスタン ンザニア ェコ ャド 央アフリカ 国 ( 山東 江蘇 浙江 安徽 福建 広東 湖南 四川 陝西 甘粛 回族 新彊 内蒙古 バル ンマーク イツ ーゴ ケラウ ミニカ共和 ミニカ国 リニダード・トバゴ ルコ ンガ
ナ行
イジェリア ミビア ウエ カラグア ジェール ューカレドニア ュージーランド 西サハラ パール ーフォーク ルウェー
ハ行
領バージン 領バージン ーレーン イチ キスタン ナマ プアニューギニア ヌアツ ルバドス ハマ ミューダ ラグアイ イスラエル&レスチナ ンガリー ングラデシュ チモール トケアン ータン ィジー ィリピン ィンランド ォークランド エルトリコ ェロー 領ギアナ 領ポリネシア ラジル ランス ルガリア ルキナファソ ルネイ ルンジ 領サモア 領バージン トナム ナン ネズエラ ラルーシ リーズ ルー ルギー ーランド スニア・ヘルツェゴビナ ツワナ ネール 領ポリネシア リビア ルトガル ンジュラス
マ行
イヨット カオ ケドニア ダガスカル ラウィ ルティニーク レーシア アフリカ スーダン ャンマー キシコ リリャ ーリシャス ーリタニア ザンビーク ナコ ルディブ ルドバ ロッコ ンゴル ンセラート ンテネグロ
ヤ行
ルダン
ラ行
オス トビア ヒテンシュタイン トアニア ベリア ーマニア クセンブルク ワンダ ソト バノン ユニオン シア
マイルール< 掲載マイルール
①私が実食し味を確認した物のみ
②今回の世界旅で飲食した物のみ
③なんちゃって、はよほど以外ダメ
→チリで食べたチリ料理は可
→米国でチリ料理を食べても不可
④その国を語る外国料理なら可
→チリで食べたスペイン料理は可
 (但しモノによるので検証します)
→チリでイラン料理を食べても不可
⑤食べた全てを掲載する訳じゃない
⑥食事重視!お菓子飲み物軽視
⑦掲載は1ヶ国最大16個
→中国は八大菜系を考慮し分割
⑧他人の写真は使わない

主撮影機種:
-Nikonデジタル一眼レフ D200
-AR Nikkor 24-85mm 1:2.8-4D
-元写真サイズ3872×2592×24 BPP


「その土地の食」への想い

Dholl Puri(ダールプリー)&Roti(ロティ) ...モーリシャス

モーリシャス料理これぞインドの流れを汲む、これぞモーリシャスの食。ダールプリー(写真左)はダールという黄色い穀物の薄焼きクレープ2、3枚重ねに白豆カレー、ルガイ、チリ、ココナツチャツネなどを乗せて巻いて食べるもの。ロティ(写真右)は、薄焼き層状パン1枚に同じような具を合わせるもの。モーリシャス中に、ダールプリーの屋台が広まっています。

Rougaille(ルガイ) ...モーリシャス

モーリシャス料理モーリシャスに根付く伝統的クレオール料理(アフリカ内外の融合食)です。トマトと玉ねぎとグリーンチリと油を効かせたソースで、肉や魚介などの具を調理しています。トマトソースはスパイシーで旨み抜群! ファラタやロティなどのインド系薄パンにもぴったりです。そうそう、現地の発音は「ウガイ」にかなり近いので、日本語発音をしない(ルを強調しない)ほうが伝わります。

Curry(カリー) ...モーリシャス

モーリシャス料理住人のほとんどがインド系のモーリシャスですから、カレーはもちろん国民食。黄色いカレーも、赤いカレーも、そして写真のような緑のカレーもあります。写真のものは「Organic Curry」(内臓カレー)。肝臓や腎臓や腸に、スパイスと油がいっぱい使われています。

Biryani(ビリヤニ) ...モーリシャス

モーリシャス料理インドでは来客をもてなす料理です。カルダモンやクローブを効かせたスパイス炊き込みライスと、ヨーグルトマリネチキンとフライドオニオンのカレーという2つの料理を作り、最後にそれらを混ぜることで完成します。私たちを招待してくれた家では、更に食卓に出すときにごはんとチキンを別皿に分けていました。オニオンの素晴らしい風味とスパイス感のある、ご馳走です!

中華屋台料理 ...モーリシャス

モーリシャス料理小さな小さな島国なのに立派な中華街もあり、一般家庭に醤油も普及していて、モーリシャスの食生活は中国の影響を大きく受けています。写真は街でよく見る、屋台料理の中華メン&シュウマイです。

マサラティー ...モーリシャス

モーリシャス料理住人のほとんどがインド系のモーリシャスですから、マサラというスパイスブレンド(ジンジャーやカルダモンのミックスパウダー)をミルクティーに混ぜていただいたりもします。ホームステイした先の家では、こうしてティーバッグとミルクと砂糖、そこに市販のマサラを加えるお手軽版を飲んでいました。こういうのなら真似できそうですね。

プジン ...モーリシャス

モーリシャス料理写真の白いものがプジンマニオク、黄色いものがプジンマイス。それぞれマニオクあるいはとうもろこしの粉を砂糖と水を加えて加熱し、冷やし固めたものです。そして周辺にココナッツをたっぷりまぶしています。これに限らず、モーリシャスのお菓子類は、「周辺ココナッツまぶし」が非常に多いのが特徴です。

©2007-11 Azusa