アカラは、ゆでて潰した豆をまるめて揚げた、西アフリカのサヘル地帯でよく見られる豆コロッケです。このときは、赤いヤシ油どっさりのマカロニ&玉ねぎ&トマトのとろみあるソースと共にサンドイッチにしたものをいただきました。
ニャンカタンとチュウ ...ガンビア
ニャンカタンは白いごはんを指す言葉です。チュウはシチューを指すので、覚えやすいですね(^o^) このチュウが驚きで、まるで日本のスーパーで市販されているビーフシチューの素(固形ルウ)の味に驚くほどそっくりなのです。今回は揚げ魚を具に入れていて、塩味がしっかりと入っていました。
バハルニャンカタン ...ガンビア
日本のふりかけごはんの味♪ 魚と砕きピーナッツの甘辛いそぼろを作り、白いごはんに軽く混ぜ込みました。このそぼろが、ゴマ入りおかかふりかけにそっくりの味になっているのです。更に好みで砕きコンソメや辛いパウダーをかけていただきます。同席していたガンビア人が、「これぞアフリカン!」と言っていましたっけ。ちなみにニャンカタンは白いごはんを指す言葉です。
白いごはんにオクラの白い部分のとろとろソースを混ぜ、ごはん自体をツルンと美味しくします。その上に、オクラの緑の部分の味つきとろとろソースを乗せ、砕きコンソメ、魚のしょっぱい煮、唐辛子ペーストを乗せていただきます。オクラ大好きっ子にはたまらない美味しさ♪
Plasas(プラサス) ...ガンビア
白いごはんに、カッサバ(キャッサバ)の葉のどろどろもろもろの味付け煮をかけたものです。ガンビア以南では「葉のどろどろ煮」が本当に多くなります。美味しい店の本格派ほうれん草カレーをいただいているような食感があります。
セネガル料理のチェブジェンと同じものです。赤いトマト炊き込みライスに、揚げ魚と野菜(カボチャ、ナス、キャベツ、ローレルなど)の赤い煮込みをかけていただきます。
セネガル料理のマフェと同じものです。白いごはんに、肉玉ねぎトマトのピーナッツソース煮込みをかけたものです。
ガンビアの市場では、バオバブの実を乾燥させたものを見かけました。レモンシュガーのような、甘酸っぱさが美味しいです。そしてガンビアの路上ごはん屋ではこれを使った甘酸っぱいソースをかけたお料理をいただきました。またシドーは手作りジュースの原料にもなります。
マリでもよく売られていた凍ったジュースです。でも、赤いジュース(ハイビスカスまたはビサップ)以外はラインナップが違うのにびっくりしました。おすすめは白、なんとあのバオバブのジュースなのですよ。
©2007-11 Azusa