世界230ヶ国で各国料理を学ぶ旅をしました!
写真つきで紹介します
2542料理を掲載。
< 掲載マイルール主撮影機種:
-Nikonデジタル一眼レフ D200
-AR Nikkor 24-85mm 1:2.8-4D
-元写真サイズ3872×2592×24 BPP
カリブ海の蘭領アンティル(キュラソー)在住のオランダ人お姉さんが、「オランダ料理といえばこのスープよ」と作ってくれました。フレッシュトマト、トマトスープ缶、玉ねぎバジルなどの野菜でまずトマトスープを作り、バーミックスでなめらかにしたら次に小さく(直径2cmくらい)丁寧に丸めた牛肉肉団子を鍋に落として火を通してできあがり。酸味が利いて美味しいスープでした。
ゴーダチーズという名前は有名です。固めで密度が高い感じのチーズです。ゴーダはオランダの地名なので、オランダのチーズショップは、やっぱりゴーダチーズがメインなのです。黄色いチーズが嫌いでない方なら、このチーズは風味も良く旨みもいっぱいだから、好きになれると思います。
インドネシアの麺料理です。オランダに着いたら、お昼ごはんは、そこならではのインドネシア料理を食べようと決めていました。かつて宗主国(植民地に対する本国の意)だった歴史的背景があるから、こういった食だって、その土地の食ですよね。ちなみに、Tiabe-Rawit(チャベラベ)という、辛い唐辛子の塩水漬け(の塩水部分)をかけていただきます。