Lappskojs(ラップスコイス) ...スヴァールバル

ラップスコイスはノルウェーやスウェーデン、ドイツ北部、スヴァールバルなどで食べられている伝統料理です。じゃがいも、角切りの牛肉やとろけたにんじん、ソーセージなどがとろとろになるまで煮込まれていました。日本で言えば「作って2日目の崩れ肉じゃが」といった具合の美味しさがあります。
SEIFILET FERSK(地元の魚) ...スヴァールバル

北極海に浮かぶ島、スヴァールバル。島国だから魚も食べておきたいですね。パッケージには「SEIFILET FERSK」(英直訳はFishFillet Fresh)と書いてありました。
Vafflekake(ワッフルケーキ) ...スヴァールバル

ありふれたワッフルです。教会のカフェコーナーに置いてあり、きっとシスターが焼いてくれたのでしょう。スヴァールバルではありふれたおやつなのだろうなと思い、このページに載せておきます。
Polarbrød(ポーラーブレッド) ...スヴァールバル

直訳すると「極地パン」。世界最北の国、目の前は北極という北緯80°のスヴァールバルにふさわしいパンですね。オートミールを混ぜた生地を発酵させ、平たい円形にし、穴をあけてから焼いています。さくさくしっとりふわふわです。
©2007-11 Azusa