SAKU(サク) ...エストニア

エストニアでおそらく一番ポピュラーなビールです。やっぱり原点は青い方。
KAMA(ガマ) ...エストニア

ガマです!ガマですガマ!!エストニアに来たらガマーー!!(←壊れてる、笑) …というほど、エストニアに来たらガマを召し上がって下さい。バターミルクにローストミールパウダーが入ったもので、食感はヨーグルトのようなとろみ。ミールパウダーがローストされているので、焙煎されたコーヒーのような香りがほのかに漂います。ハチミツの甘みとピッタリ!
KAPSAPIR(カプサ) ...エストニア

普通のパンの中にキャベツのくたくた炒めが入っています。おばあちゃんがにこにこと売っていました^^
MANDEL(マンデル) ...エストニア

エストニアに中世から伝わる伝統的お菓子です。ナッツにカカオとミルク。これを大きな釜で水分が飛んでカリカリになるまでかき回します。ナッツが入っていない、いわゆる周辺のおこぼれも、すっごく美味しいんだなー♪
PIKKPOISS(ピックロイス) ...エストニア

大きなカツレツを切り分けたものに、エバミルクを肉汁でのばしたようなソースがかかっています。カツレツって日本だとパン粉を使った揚げ物を指すけれど、エストニアでいうカツレツは、衣のない日本で言うところのハンバーグです。
AHJUKARBONAAD(アヒューガルボナッツ) ...エストニア

豚の柔らか煮込みです。醤油のような風味がすこーしあり、美味しかった。豚肉の塊で固そうに見えますが、コンビーフを思わせるようなほぐれ方でした。
©2007-11 Azusa