旅して » 2人の世界旅 » その土地の食 »

その土地の食 中国江蘇

世界230ヶ国で各国料理を学ぶ旅をしました!
写真つきで紹介します
2542料理を掲載。


【国名インデックス】
ア行
イスランド イルランド ゼルバイジャン フガニスタン メリカ ラブ首長国連邦 ルゼンチン ルバ ルバニア ルメニア ンギラ ンゴラ ンティグア・バーブーダ ンドラ エメン ギリス スラエル&パレスチナ タリア ラク ラン ンド ンドネシア ォーリスアンドフツナ ガンダ クライナ ズベキスタン ルグアイ 領バージン クアドル ジプト ストニア チオピア リトリア ルサルバドル ーストラリア ーストリア ーランド マーン ランダ
カ行
ーナ ーボベルデ イアナ ザフスタン タール ナダ ボン メルーン ンジー ンビア ンボジア 領ギアナ ニア ニアビサウ プロス ューバ ュラソー リシャ ルギス アテマラ アドループ ウェート ック リーンランド リスマス ルジア レナダ ロアチア イマン ニア ートジボワール コス スタリカ ソボ モロ ロンビア ンゴ共和 ンゴ民主
サ行
モア 領サモア ントメプリンシペ ンバルテルミー ンビア ンピエール&ミクロン ンマリノ ンマルタン エラレオネ ブチ ブラルタル ャージー ャマイカ リア ンガポール ントマールテン ントユースタティウス ンバブエ イス ヴァールバル ウェーデン ーダン スーダン ペイン リナム リランカ ロバキア ロベニア ワジランド イシェル ウタ 道ギニア ネガル ルビア ントクリストファー&ネイビス ントビンセント・グレナディーン ントヘレナ ントルシア マリア
タ行
ークスアンドカイコス ジキスタン ンザニア ェコ ャド 央アフリカ 国 ( 山東 江蘇 浙江 安徽 福建 広東 湖南 四川 陝西 甘粛 回族 新彊 内蒙古 バル ンマーク イツ ーゴ ケラウ ミニカ共和 ミニカ国 リニダード・トバゴ ルコ ンガ
ナ行
イジェリア ミビア ウエ カラグア ジェール ューカレドニア ュージーランド 西サハラ パール ーフォーク ルウェー
ハ行
領バージン 領バージン ーレーン イチ キスタン ナマ プアニューギニア ヌアツ ルバドス ハマ ミューダ ラグアイ イスラエル&レスチナ ンガリー ングラデシュ チモール トケアン ータン ィジー ィリピン ィンランド ォークランド エルトリコ ェロー 領ギアナ 領ポリネシア ラジル ランス ルガリア ルキナファソ ルネイ ルンジ 領サモア 領バージン トナム ナン ネズエラ ラルーシ リーズ ルー ルギー ーランド スニア・ヘルツェゴビナ ツワナ ネール 領ポリネシア リビア ルトガル ンジュラス
マ行
イヨット カオ ケドニア ダガスカル ラウィ ルティニーク レーシア アフリカ スーダン ャンマー キシコ リリャ ーリシャス ーリタニア ザンビーク ナコ ルディブ ルドバ ロッコ ンゴル ンセラート ンテネグロ
ヤ行
ルダン
ラ行
オス トビア ヒテンシュタイン トアニア ベリア ーマニア クセンブルク ワンダ ソト バノン ユニオン シア
マイルール< 掲載マイルール
①私が実食し味を確認した物のみ
②今回の世界旅で飲食した物のみ
③なんちゃって、はよほど以外ダメ
→チリで食べたチリ料理は可
→米国でチリ料理を食べても不可
④その国を語る外国料理なら可
→チリで食べたスペイン料理は可
 (但しモノによるので検証します)
→チリでイラン料理を食べても不可
⑤食べた全てを掲載する訳じゃない
⑥食事重視!お菓子飲み物軽視
⑦掲載は1ヶ国最大16個
→中国は八大菜系を考慮し分割
⑧他人の写真は使わない

主撮影機種:
-Nikonデジタル一眼レフ D200
-AR Nikkor 24-85mm 1:2.8-4D
-元写真サイズ3872×2592×24 BPP


「その土地の食」への想い

扬州炒饭(ヤンツーチャオファン、yang2zhou1chao3fan4) ...中国江蘇

中国料理中国では、「天津飯は天津市にあらず、福建炒飯は福建省にあらず、海南鶏飯は海南島にあらず」といったように、「地域名がつく料理はそこにはない」という事態に頻繁に遭遇します。しかし楊州炒飯(日本語ではヨウシュウチャーハンで良い)は揚州にある!!そこがまず嬉しいですね。普通に肉野菜卵などを具にした、日本人が日頃食べ慣れているようなチャーハンです。

水晶肴肉(シュイチンヤオルー、shui3jing1yao2rou4) ...中国江蘇

中国料理豚足を硝水(硝酸Kまたは硝酸Na溶液)で処理して出来る美しいゼラチン寄せのようなハムが、今から300年も前に偶然に出来上がりました。その水晶のような美貌をもつ珍味は、以降江蘇省の名菜として名を馳せることになります。豚の皮も白く柔らかくなっていて、絶品です。スライスし、黒酢につけていただきます。別名水晶肴蹄(シュイチンヤオティー、shui3jing1yao2ti2)。

扬州狮子头(ヤンツースーツートウ、yang2zhou1shi1zi3tou2) ...中国江蘇

中国料理江蘇省の「三大頭料理」の1つ、狮子头。狮子=獅子=ライオン、头=頭。鍋の中にライオンの頭がある、という意味の、江蘇省は揚州市の伝統料理です。豚ひき肉の大きな大きな、ふわふわに柔らかい肉団子を作って土鍋の中で美味しいスープと共に炊いたものです。江蘇料理はまたスープの旨みに秀でており、実に美味しい料理です。

红扒鲢鱼头(ホンパーレンユータオ、hong2ba1lian2yu2tou2) ...中国江蘇

中国料理江蘇省の「三大頭料理」の1つ、鲢鱼头。日本名ではハクレンやレンギョと呼ばれる魚の上半身を2つ使った豪快料理。ねぎや生姜、唐辛子などの香味野菜と海鮮醤油(海の幸の旨みがある醤油)で煮絡めて、豆腐も入れて、仕上げに香菜(シャンツァイ)を乗せたもの。白身魚と海鮮醤油の組合せが美味しい~。写真では2つの頭が左を向いているのが分かりますか?

扬州煮干丝(ヤンズーツーガンスー、yang2zhou1zhu3gan1si1) ...中国江蘇

中国料理揚州では煮干料理が名物と聞いて、「に・ぼ・し」と思って探し当てたら、なんと!「豆腐を細長く切ったもの」が登場! 「丝」(細長い物)を重んじる江蘇省料理らしい、豆腐干(とうふがん、水分の少ない硬い豆腐)を細長く切って麺のようにした一品です。その他中国ハムなどの具も千切りになってスープに入っている、ともあれユニークな料理です。

肥肠砂煲(フェイチャンサーグオ、fei2chang2sha1guo1) ...中国江蘇

中国料理肥肠=大腸のモツ、砂煲=土鍋または鉄鍋。江蘇省では土鍋仕立ての料理が多く、熱い物を長く熱く食べられる点が嬉しいです。江蘇料理はしょっぱくなく、辛くなく、油っこくないものが多く、こういう醤油が利いたように見える料理も結構あっさり食べられます。写真は、粉丝(フンスー、太い春雨)、きのこ、昆布、もやし、豆腐干(水分が少なく硬い豆腐)などが入っています。

汤包(タンバオ、tang1bao1) ...中国江蘇

中国料理中国料理この溢れる肉汁こそ日本人の思い描く小龍包(ショーロンポー)!! でも小龍包(小笼包、江蘇省発祥)は「小さい肉包み」を意味するだけで、普通は肉汁が溢れ出るようなことはありません。肉汁を楽しみたい場合は「小笼汤包(ショーロンタンバオ)」や「汤包(タンバオ)」のように「汤(湯)」の字を目安に注文して下さい。

鸡丁烧卖(チーディンシャオマイ、ji1ding1shao1mai4) ...中国江蘇

中国料理鸡=鶏肉、丁=細かく切る。烧卖=花の形に包んで蒸す。日本ではシューマイとして知られている料理は、中国国内では内蒙古自治区の発祥とされますが、そこにもち米を合わせるのは江蘇省、浙江省(≫こちら)、上海(どれも位置的に近い)では定番。鶏肉入りで、皮がもちもちしながら薄くて、具のもち米には砂糖や醤油の味がほんのりついていて柔らかくて、美味しかったです。

鸭血粉丝(ヤーシュエフンスー、ya1xie3fen3si1) ...中国江蘇

中国料理清の時代から江蘇省では「丝」(スー、細長いもの)を珍重していました。それだからかここには「粉丝」(フンスー)という太い春雨を使った料理が多いと思います。そしてもう1点、江蘇省では鴨(家鴨)を使った料理が多いのも特徴。鴨(家鴨)を絞めるときに発生する血液をプリン状に固めた「血のプリン」が美味しいです。写真は太い春雨と野菜、きのこ、血のプリンが入ったあっさり汁。

红烧鸡块(ホンサオチークアイ、hong2shao1ji1kuai4) ...中国江蘇

中国料理江蘇料理は鶏や鴨(家鴨)の料理が多い。写真は鶏の骨付き部位をぶつ切りにし、海鮮醤油(海の幸の旨みが美味しい)と唐辛子少しでざっと炒め絡めたものです。色が濃くても、日本の醤油のような塩分の多い調味料を使っていないので、とても食べやすい。生姜少々が入っていてもにんにくが入っていないのが、にんにくに旨みを頼らない江蘇料理らしいなと思いました。

韭菜炒蛋(チュウツァイチャオタン、jiu3cai4chao3dan4) ...中国江蘇

中国料理おおっ!ニラタマ登場だ!! 鴨肉(家鴨)や鶏肉料理が多い江蘇省では、卵料理も多くて然るべきで、また江蘇省でニラといえばもてなしの席の料理にも使われていた野菜とのこと。江蘇省の料理はスープの旨みが特徴的で、こういうシンプルなニラタマも、にんにくが入っていなくても実に旨い。ごはんととってもよく合います。見た目の美しさも、流石です。

豆瓣苋菜(トウパンシャンツァイ、dou4ban4xian4cai4) ...中国江蘇

中国料理苋菜(シャンツァイ)は、緑と赤紫の両方の色をもつ野菜で、美味しいスープとの相性が良いとされています。江蘇省の料理はスープの旨みを活用することを得意とし、また見た目も重んじます。たかが青菜の炒め物が実に美味しく、また赤いスープが目にも美しい。そしてソラマメとのコンビネーションで見事に口当たりの完成度を高めています。

黄酒(ホアンジウ、huang2jiu3) ...中国江蘇

中国料理江蘇省は隣接する浙江省と食文化が類似していて、「中国八大料理」という区分上は「蘇菜」と「浙菜」を分けますが、実質大きな違いが見受けられず、しばしば「江浙菜」としてまとめて語られます。どちらの省も黄酒の名産地。日本ではお隣浙江省の紹興酒(≫こちら)が有名ですが、こくと旨みのあるこの手の酒は、江蘇省でも特産品の1つであります。

©2007-11 Azusa